【もう土作りで迷わない!】失敗しない土作りポイントは衣・食・住?

家庭菜園で土作りを始める時、堆肥は何を使えばいいのか?肥料は何を使えばいいのか?と悩んでいませんか?

色んなサイトで堆肥や肥料の説明が丁寧に書いてありますが、種類が多くて、結局自分は何を使えばいいの?となり、判断が難しいところです。

しかし、この記事で紹介することだけ覚えておけば、誰でも迷うことなく土作りができるようになります。

私もこの土作りを知ってからは毎年の土作りで迷うことはなくなりました。

この記事では、土作りのポイントを3つ紹介します。

しっかりとポイントを抑えれば、ホームセンターの肥料売り場で何十分も迷うこともなくなりますよ。

スポンサーリンク

土作りに欠かせない3つのポイント

土作りで大事なのは『土壌改良』『施肥(せひ)』『酸度調整』です。

少し難しい名前が並びましたが、人間にとっての『衣』『食』『住』のようなものと覚えてください。

人間が生きるためにこの3つが必要なように、野菜にとっても『土壌改良』『施肥(せひ)』『酸度調整』の3つが必要になります。

これら1つが欠けても野菜の成長に影響します。

実際に私がこれらを意識して土作りをしたところ、安定した成長収穫量を維持できるようになりました。

スポンサーリンク

土壌は野菜にとって『衣』

野菜にとって理想的な土壌は、「保水性」「水はけ」「通気性」にすぐれた土壌です。

人間が着る服も、汗をよく吸って乾きやすく通気性が良い服は着心地がいいですよね。

土壌は野菜にとって『衣のようなものです。

理想的な土壌を目指すため、畑の土壌性質によって堆肥を使い分けましょう。

粘土質の場合
もみ殻堆肥 量の目安:1㎡あたり2,3リットル(畑の表面を覆うくらい)
農家直送 もみ殻 20L 約2kg 籾殻 青森県産 良い土づくりに!もみ殻 堆肥 もみがら 籾殻燻炭
青森県産もみ殻
¥1,925(2024/01/27 09:07時点)
青森県農家直送 もみ殻 送料無料 20L 約2㎏ 青森県産米 もみがら

 

砂質の場合
黒土 量の目安:1㎡あたり5リットル(畑の色が変わるくらい)
バーク堆肥 量の目安:1㎡あたり2,3リットル(畑の表面を覆うくらい)
トチミグリーンサービス 松印 黒土 14L
トチミグリーンサービス
¥462(2024/01/27 09:07時点)

 

しょちお
しょちお

自分の畑の土壌性質の見分け方は↓こちらの記事を参考にしてください。

肥料は野菜にとって『食』

野菜が育つには肥料が必要です。

人間が食べ物から栄養を得て、成長するのと同じで、野菜も土壌の肥料から栄養を得て成長します。

そう、肥料は野菜にとっての『食事』なのです。

中でも大事なのが「窒素(ちっそ)」「リン酸」「カリウム」の3大養素です。

このバランスを考えて施肥(せひ:肥料を与えること)をするのが難しいのですが、元々土壌に存在する要素を知るには土壌診断が必要なのでハードルが高いです。

そこでオススメするのが発酵鶏糞です。

発酵鶏糞は3大要素がバランスよく含まれている肥料です。

刀川平和農園 平和 木酢液入り醗酵鶏糞 10kg
刀川平和農園
¥1,121(2024/01/27 10:20時点)
用途:花壇・菜園等(野菜、草花、果樹、花木等)

堆肥として扱われることもありますが、要素バランスが良いので肥料としても使われます。

しょちお
しょちお

バランスを考えるのが難しいのであれば最初からバランスのいい肥料を使おう!というわけです。

肥料
発酵鶏糞 量の目安:1㎡あたり1キログラム(畑の表面をうっすらと覆うくらい)

どうしても土壌診断をしたい方はこちらのキットで土壌の「窒素(ちっそ)」「リン酸」「カリウム」が測定できます↓

みどりくん スターターキット 農大式簡易土壌診断キット
不明
¥7,942(2024/01/27 09:07時点)
【商品名】みどりくん スターターキット 農大式簡易土壌診断キット

土壌酸度は野菜にとって『住』

土壌には酸性とアルカリ性があります。

理科の実験でやったリトマス試験紙や紫キャベツ液で測るあれですね。

しょちお
しょちお

当時は何のために使うのか疑問でしたがこんなところで使うとこがきましたね

人間に適した住環境があるように、野菜には種類によって好む酸度があります。

異常に暑かったり、寒かったりするところでは人間が生きていけないように、野菜も極端な酸性やアルカリ性では生きていけず、多くの野菜が弱酸性という住環境を好みます。(野菜によって差はあります)

いわば土壌酸度は野菜にとって『住居』のようなものというわけです。

土壌は野菜が好む弱酸性にすることがもとめられるますが、日本では酸性雨が降るため、土壌は放っておくとどんどん酸性になっていきます

ですので、酸性になった土壌にアルカリ性である石灰(苦土石灰)を混ぜて弱酸性に寄せる必要があります。

しょちお
しょちお

発酵鶏糞を使った場合は苦土石灰は少なめにしましょう

酸度調整
苦土石灰 量の目安:1㎡あたり100グラム(1㎡に一握りでパラパラとまく)
※肥料で発酵鶏糞を使った場合はさらに少なくする、もしくは使わない。

土壌の酸度は場所や過去の菜園状況によって大きく変わりますので、酸度計を1つ持っておくと便利です。

朝日工業 ハイパワー苦土石灰 4kg
朝日アグリア
¥1,650(2024/01/25 23:45時点)
製造国:日本
シンワ測定(Shinwa Sokutei) 土壌酸度計 A 72724
シンワ測定(Shinwa Sokutei)
¥4,649(2024/01/27 10:21時点)
精度 ±pH0.5

まとめ

いかがでしたか。

土作りでは土壌(衣)肥料(食)酸度(住)を意識してあげると野菜に適した土作りができるようになります。

また、それぞれ目安をまとめると以下のようになります。

※ お気に入り登録かスクショを取っておいてください!コピペもオッケーです!

■土壌
・粘土質
 もみ殻堆肥 量の目安:1㎡あたり2,3リットル(畑の表面を覆うくらい)
・砂質
 黒土 量の目安:1㎡あたり5リットル(畑の色が変わるくらい) 
 バーク堆肥 量の目安:1㎡あたり2,3リットル(畑の表面を覆うくらい)

■肥料
 発酵鶏糞 量の目安:1㎡あたり1キログラム(畑の表面をうっすらと覆うくらい)

■酸度
 苦土石灰 量の目安:1㎡あたり100グラム(1㎡に一握りでパラパラとまく) ※肥料で発酵鶏糞を使った場合はさらに少なくする、もしくは使わない。

これだけ覚えておけば毎年ホームセンターで悩むこともなくなりますね。

しょちお
しょちお

それぞれ畑になじむまで1~2週間かかるので、それまでは植え付けは控えるようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました