6月のジャガイモ栽培で抑えておくべき3つのこと

6月になるとジャガイモは収穫時期が近づきます。

ここまでせっかく育てたジャガイモなので、収穫で失敗しないように気を付けましょう。

今回は収穫に失敗しないために6月のジャガイモ栽培でやるべきことを紹介します。

スポンサーリンク

葉っぱが黄色くなったら収穫の合図

ジャガイモは収穫時期が近づいてくると葉っぱが全体的に枯れていきます。

4月5月は青々としていた葉っぱが目に見えて黄色くなるのですごくわかりやすいです。

早く収穫したい気持ちを抑えて、全体が黄色くなるのを待ちましょう

試し掘りでジャガイモのサイズを確認することもできますので、ジャガイモの出来が不安な場合は一度土の中の様子を見てみるのもオッケーです。

しょちお

試し掘りのはずが結局全部掘っちゃった。なんてことがないように!

わかな

え、それパパがよくやるじゃん

しょちお

シー――!!

スポンサーリンク

雨の後に収穫するとジャガイモが腐る

6月は梅雨時なのでどうしても雨が多くなります。

雨はジャガイモの収穫には悪条件となります。

ジャガイモに付着した泥のせいで腐りやすくなってしまいます。

そのため、雨が降った後は3日ほど晴れの日が続いた後に収穫するのが望ましいです。

でも、だからといってむやみに収穫時期を延ばしてしまうのはよくないので、タイミングが合わなない場合は梅雨の晴れ間に収穫してしまい、その後の保存方法を工夫することで乗り切りましょう。

雨の後に収穫した場合は風通しの良い日陰で保存

やむを得ず雨の後に収穫したジャガイモは泥をふき取り風通しの良い日陰で保存することで腐敗を防ぎましょう。

屋根の下に新聞紙を敷いて、その上にジャガイモを広げるのも良いでしょう。

とにかく早く乾燥させることが大事です。

まとめ

6月はジャガイモの収穫時期ですが、梅雨なので収穫のタイミング保存方法は気を付けたいですね。

6月の早い段階でジャガイモが収穫できれば、同じ場所で他の夏野菜がまだまだ楽しめます

ジャガイモはナス科の植物ですので、引き続き他の野菜を楽しむ場合は連作障害を防ぐためにもナス科の野菜は避けて植えましょう。

また、6月にジャガイモが収穫できそうにないという人は植える時期が遅かったのかと思われます。

ジャガイモの植える時期は夏野菜をどれだけ楽しめるかに関わってきますので、来年からは少し早めにジャガイモ栽培の準備を始めましょう。

コメント